女性の場合、結婚をはじめ、妊娠や出産や子育てで離職するケースがあります。特に妊娠と出産は社会が男女平等となっても、肉体的な構造からパートナーに変わってもらうことはできません。
それだけに仕事を続けたいと考えている場合は戸惑いもありますが、近年では復職できる体制が整えられはじめたため、今後は復職するという選択が容易になっていくことが予想されます。
ただそこで生まれる問題点として挙げられるのが、一時的に家庭に入ったことがきっかけで、自然と家事のすべてを引き受けるようになってしまうこと。それまでは共働きで役割分担ができていても、家にいた頃の感覚が当たり前になり、復職しても家事もすべて自ら行ってしまう人が多いです。
これは間違いで、将来的に復職を考えている場合は、その時々の分担をきちんと想定しておくと安心できます。
特に介護職や看護師、医者など夜勤が含まれる職業の人は注意が必要になります。
人間は一度楽になるとその状態に慣れてしまい、戻るのが嫌になってしまうので、復職した際には夫や周囲の家族を甘やかさないようにしましょう。
また復職する場合は家族の理解と協力も必要となり、働きやすい環境を作りだしておくとその後が楽になります。仕事と家庭の両立は誰でも考えるものですが、すべてを自分一人で背負ってしまうと自身の首を締めてしまうことになります。
皆で協力するのが本来の家族の形です。皆の協力を得られれば働くのも楽になりますし、余計なストレスをため込まずに済みます。まずは話してみる。まずはそこから始めてみて、何もかも自分だけで抱え込まないようにするのが大切です。